検索
第5期 第10回講義 報告
- 事務局
- 2020年5月25日
- 読了時間: 2分
23日に、「経営者となるため考えるべき行動指針」をテーマとした第10回の講義が開催されました。
前回に引き続き、ZOOMでのオンライン開催となりましたが、参加者も徐々にZOOMに慣れてきており、円滑に講義を進めることができました。
また、オンライン開催のメリットとして、倉敷在住の牟田先生をはじめ、関西や海外在住の卒業生も4名参加することができ、旧交を温めることができました。
講義については、桐谷塾長より「新しい時代の企業のリーダー像」について、環境変化が激しく予測不能な時代におけるリーダーシップに関するお話がございました。
また、事前課題であった「経営者となるため考えるべき行動指針」について、各発表者の発表後に、桐谷塾長がご自身の経験を踏まえて考える行動指針を解説して頂きました。
上記に加えて、今回は大塚先生にもご登壇頂き、これまでのご自身の経営者としての取り組み事例をご講義頂きました。実際にご自身が経営者として直面した様々な問題に対して、どのように考え、どのように対処してきたかを具体的にお話し頂き、本マスターコース以外ではなかなか味わう事ができない貴重な体験をさせて頂きました。
また、今回は見学者の方にも、本マスターコースの講義の一部にご参加頂きました。新型コロナウイルスの影響により、オンラインでの開催となりましたが、本マスターコースの内容や雰囲気等について少しでもお伝えできましたら幸いです。ぜひ対面でもお会いできる日を心待ちにしております。
最後になりますが、塾長はじめ、受講生、事務局員一同、コロナウィルスによる状況が早く収束することを祈っております。
