top of page
検索

第6期 第7回講義 報告

  • 事務局
  • 2021年1月24日
  • 読了時間: 2分

1月23日に6期生の第7回講義が開催されました。通常は会場を用意してのリアル講義ですが、緊急事態宣言の発出によりZoom開催となりました。

今回のテーマは「企業の経営体制とコーポレートガバナンス」

であり、塾長の経営層時代の体験も交えて具体的な企業における事例などについて講義が行われました。また、近年のガバナンス・コードの改定や世界的な潮流についてもお話しいただき理解を深めることができました。

続いて本講義の柱でもある事前課題に対する個人発表およびグループディスカッションが行われました。今回の課題は「自社不祥事への対応」について2つ、1つ目は日本の製造業で多く見られる元の主業より後から伸ばした事業が拡大し、ガバナンスが引き届かなかった事例。2つ目はGoToで多忙を極める系列ホテルへの内部監査に関する事例でした。どちらも監査部門の責任者として判断が問われるケーススタディでありました。

1つ目の事例は内部告発という重い課題でしたが、OBの参加メンバーからは自社での事例も踏まえて、いかに早い対応が大事か共有することが出来ました。また、2つの事例とも共通していましたが、メンバーによって課題を捉える視点が異なり活発な議論が交わされました。監査部門の在籍者、あるいは経験者もおり、具体的な事例も含めて貴重な知見を得る機会となりました。

次回、第8回のテーマは「営業のマネジメント」。また、様々な議論の取り交わしが楽しみです。




 
 
 

Comentaris


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright © 2018Registered Master course for Smaller Enterprise Consultant who are working in the company All rights reserved.

bottom of page